今日は、ペーパークリップの作り方をご紹介します😊
簡単に円だけで作る作り方をご紹介しますので、色々アレンジして作ってみてください♪

下の平面を選択してください。
3cmくらいの大きさにしたかったので、30と入力しました。
外側にひっぱり、数字を2と入力しましょう。
もう一度オフセットをクリックし、今度は数字を4と入力します。
私は三点指定の円弧を使いました。
ペーパークリップの切れ込みの深さで位置を決めましょう。
全て青くなったら、1と入力します。
色々なやり方がありますが、今回はオフセットの使い方をご紹介しました✨
イラストをなぞってやりたい場合は、線分やフィット点スプラインを使ってみてください😊
Canvaのイラストを使えば、SVG変換して簡単に取り込むこともできます。
Canvaを使うやり方は、デザインはCanvaにお任せ✨ネームタグ作りでご紹介していますので、こちらも是非ご覧ください🍀
イラストをなぞるやり方は、また次回ご紹介したいと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました🥰


簡単に円だけで作る作り方をご紹介しますので、色々アレンジして作ってみてください♪

スケッチを作成
AutodeskFusionを開き、【スケッチを作成】をクリックします。下の平面を選択してください。
円を描く
【作成】から円を選択し、中心点をクリックして円を描きます。3cmくらいの大きさにしたかったので、30と入力しました。
オフセット
【修正】からオフセットを選択し、円をクリックします。外側にひっぱり、数字を2と入力しましょう。
もう一度オフセットをクリックし、今度は数字を4と入力します。
円弧を描く
次に、【作成】から円弧を選択します。私は三点指定の円弧を使いました。
ペーパークリップの切れ込みの深さで位置を決めましょう。
![]() |
この時、スナップにチェックが入っているとやりやすいです |
押し出し
【作成】から押し出しを選択し、押し出したい場所をクリックします。全て青くなったら、1と入力します。
![]() |
押し出しで入力するのは厚みです。 お好きな厚さで調節してください。 |
まとめ
いかがでしたか?色々なやり方がありますが、今回はオフセットの使い方をご紹介しました✨
イラストをなぞってやりたい場合は、線分やフィット点スプラインを使ってみてください😊
Canvaのイラストを使えば、SVG変換して簡単に取り込むこともできます。
Canvaを使うやり方は、デザインはCanvaにお任せ✨ネームタグ作りでご紹介していますので、こちらも是非ご覧ください🍀
![]() |
CanvaからSVGで取り込んだ画像で作りました😊 |
イラストをなぞるやり方は、また次回ご紹介したいと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました🥰


0 件のコメント :
コメントを投稿